着工
月1日からU様邸の建築がスタートしました。
完成まで、随時ご報告させていただきます。
遣り方・基礎砕石
基礎の下に砕石を敷く理由は、地盤の安定化にあります。地盤をしっかりと転圧し安定化・平滑化することで建物が沈むことを防ぎます。
立上りコンクリート工事
基礎の立上がり部分のコンクリートが打設されました。立上がりというのは、基礎の高さにあたる部分です。
建て方
土台の据付から柱、梁、棟上げまでの作業工程を建て方といいます。2階部分の作業風景です。
壁
壁も進行中です。外壁の方では外壁防水シートも貼っております。
サッシの搬入
サッシの取付工事も行われました。ここだけではなくリビングのサッシなども搬入しました。
屋根①
防水シート貼りです。防水シートは万が一、屋根材の隙間から入ってきた水を防ぐ大事な建材です。
防腐防蟻処理
安心安全な住まいの耐久性に欠かせない「防腐防蟻処理」を施します。専門技術者が緻密で丁寧に作業を行います。
床暖房
足元から温めてくれる床暖房です。部屋が乾燥しにくく、暖房と一緒に使うことで効率よく温まります。
フローリング
温かみのあるホワイトの木目。どんな空間になるか楽しみですね。
屋根②
今回の屋根は黒の艶感がスタイリッシュなデザインです。
外壁
外壁の様子です。グレーとブラックのツートンがとてもスタイリッシュですね。
自由な発想で、次のステップへ。